2007年10月03日
大学入学 そして
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
早大時代は個性的な友人に恵まれて幸福だった。
それでも入学当初は迷える子羊を誘うがごとく新興宗教に入り込んだこともあったが、良き友人の導きによって、フルトヴェングラー研究会に入った。
3年生の時幹事長になり、サークルを大学公認に昇格させた。
入学式の時に奥島総長が言ったように、早稲田に豊穣の海を見出すか、不毛の砂漠に彷徨うかは全て本人次第である。
今思えば私は充実した大学生活を送ることができたと思う。何せ卒業論文まで好きなクラシック音楽、それもフルトヴェングラーについて書くことができたのだから。
色々あったけれども文句なしである。
大学を卒業してからは職業を転々として、イタリアにも行ったりして、今現在は帰省している。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。