2007年11月12日
オリジナル楽器とモダン楽器
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
当時の楽器を使っているのだから、現代楽器を使った場合よりも音が良くないだろう、などと思うのは大間違いで、現代楽器よりもオリジナル楽器で演奏したバロック音楽の方が、ずっと美しい響きで聴こえてくるのから不思議である。
オリジナル楽器を使ったオーケストラで、かなり前から活動し続けているのは、ニコラウス・アーノンクールの指揮するウィーン・コンツェントゥス・ムジクスというオーストリアの室内合奏団で、今でも、実に新鮮な解釈で優れた演奏をし続けているが、多少クセの強いところもあり、好き嫌いが分かれるところであろう(代表盤を上にあげておく)。
アーノンクールは今や押しも押されぬ現代の指揮界の巨匠的存在となり、モダン・オーケストラも指揮する巨匠となっている。当たり前のようにニューイヤーコンサートにも呼ばれた。
オリジナル楽器で何といっても面白いのは、イギリスの人たちであろう。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。