2008年02月22日
ケンプのベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
ケンプのベートーヴェン演奏は、今日でもまだ感銘を呼ぶものだ。
ケンプは決して行為やテクニックによって、聴き手を説得しようとはしない。
この演奏を聴いて痛切に感じるのは、ケンプがいかにベートーヴェンの音楽の世界を大切にして、本質に迫ろうとしているかということだ。
ひとつひとつの音色を大切にしながら、陰影をはっきりとつけたロマン的感覚の、実にコクのある演奏である。
ケンプの演奏はきわめて率直に聴き手の心に迫る。
というのもケンプがこれらの作品を、いかなる作為もなく自然体で演奏しているからだ。
その裏付けとなっているのは、彼が一生捧げて取り組んだベートーヴェン解釈であり、その結果としてのヒューマンなベートーヴェンである。
バックハウスのようなスケールの大きさこそないが、独特の味わいがあって耳を傾けさせる。
円満で全人的な表現は、まさにベートーヴェンの音楽の故郷へつながる音楽といえよう。
ケンプが当然のこととして全人生をかけたベートーヴェンを、ここに聴くことができる。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。