2008年02月25日
NBC交響楽団とは
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
すぐれたオーケストラでありながら解散し、現在では録音でしか聴けないオーケストラもある。
その筆頭にあげられるのは、なんといってもNBC交響楽団であろう。
1936年にニューヨーク・フィルを辞任したトスカニーニをアメリカに呼び戻すためにNBC放送が1937年に創設したオーケストラである。
当時、ヨーロッパから移住してきた演奏家を含む約700人の応募者から厳選された名手揃いのメンバーによって構成され、トスカニーニの厳しい指導により史上最高のオーケストラとまでいわれ、はじめは放送だけだったが、間もなく公開のコンサートとレコーディングも行うようになった。
だがトスカニーニが1954年に引退して間もなく解散を命じられた後、自主運営のシンフォニー・オブ・ジ・エアとして活動したが長続きせず、1963年に解散した。
NBC交響楽団としては結局17年間活動しただけだが、その録音はトスカニーニという強烈な個性をもった巨匠の主要なレパートリーのほとんどを後世に伝える貴重な記録となったのである。
そのすべてがCD化されており、その中から1枚だけ選ぶのは非常に難しいが、いかに傑出したオーケストラであったかがわかる演奏をあえて選べば、レスピーギの「ローマ三部作」だろうか。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。