2008年02月26日
ホロヴィッツのラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番(1978年ライヴ)
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
協奏曲は1978年1月、ホロヴィッツの「アメリカ・デビュー50周年記念コンサート」のライヴ録音である。
この曲は古今のピアノ協奏曲の中でも屈指の難曲として知られる。
ところがホロヴィッツは若い頃からこの曲を得意中の得意にしており、ラフマニノフは「この曲を完全に消化している」と脱帽した。
この難曲を《見せ物》にしてしまうホロヴィッツの恐ろしいまでのヴィルトゥオジティは圧巻。
つまりホロヴィッツの代名詞といえる曲なのである。
彼にとって協奏曲を手がけるのは25年ぶりなだけに、この演奏にかける意気込みは並々ならぬもので、とても73歳の高齢とは思えない、スケールの大きな、打鍵のしっかりとした演奏である。
若い頃に比べるとテクニックの面でやや弱さはあるものの、深々とした呼吸で、ラフマニノフの曲のもつ暗い情熱を濃厚に表出している。
テンポは以前の録音よりいくぶん落ちるが、表現力はその分増している。
叙情的フレーズをジェントルに歌いまわすかと思えば、超絶技巧をワイルドにうならせる。
このピアニストの神技の凄味をたっぷりと楽しませてくれる壮絶な演奏なのである。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。