2008年04月05日
ボレットのリスト:ピアノ作品全集
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
ボレットは、リストのピアニズムの魅力を存分に引き出している。
リストのピアニスティックな美感を十二分に生かした演奏で、あくまでも甘く、詩情豊かに演奏しているところに惹かれる。
表現のスケールは大きく、しっかりとした構成感の中に、細部まで研ぎ澄まされた美しい音で、グランドマナーの華やかさとはこういうものだ、とその神髄を聴かせてくれる。
リストを弾くときのボレットは自信にあふれ、自在に歌い、聴き手を自分の中に吸い寄せてしまう。
ロマンの香り豊かなボレットのヴィルトゥオーゾ・スタイルの演奏は、リストを単調な表現から救い出す。
ボレットはしばしば楽譜に対しても自由にふるまうが、それは作品への深い共感があるからこそ、演奏に際しての自由さが生まれるのだ。
聴かせどころのツボをしっかりと手中にした演奏からは、ぞくぞくするような生理的快感さえ伝わってくる。
これぞまさしくリスト、といった味わいだ。
*ピアノはベヒシュタインのモデルEN-280を使用している。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。