2008年08月31日
「トゥーランドット」最高の名盤
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
このオペラの録音中、最高の顔触れを揃えた屈指の名盤だ。
イタリア・オペラの醍醐味は何といっても声によるドラマである。圧倒的な声の力によって生み出されるドラマ性が与えてくれる感銘は、人間の本能に近い部分の快感を刺激し、興奮させてくれる。
数多くのイタリア・オペラの中でも、主役に圧倒的な声を必要とする作品の最右翼は「トゥーランドット」である。
いかなる時でも玲瓏たる声の透明な美しさと、強さを失うことのないニルソンの歌唱は、唯一無二の"トゥーランドット歌い"と呼ぶにふさわしく、コレッリもニルソンに一歩も譲らぬ声の力と輝きを聴かせる。
なかでも2人による第2幕の謎解きの場面の興奮は筆舌に尽くしがたい。
トゥーランドットとカラフの2人の主役において、ニルソンとコレッリ以上の歌手は初演以来ひとりもいないし、これからも果たして出現するかも想像できない。
この超人的な声を必要とする役柄をこの2人は圧倒的な声で演じ上げている。
もう1人の主役リューを演ずるスコットの人間味に溢れた名唱もドラマに奥行きを与えている。
他の歌手も高い水準の歌唱を展開するが、それらの名手をM=プラデッリが見事にまとめあげている。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。