2009年02月05日
シノーポリのヴェルディ:序曲、前奏曲集
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
シノーポリは、オペラの指揮でもたいへん活躍していただけあって、こうした序曲だけの演奏でも、彼の主張がはっきりと打ち出されている。
いかにもシノーポリらしい、緩急起伏の大きな、旋律をたっぷりとうたわせた表現は、まことにダイナミックな迫力にみちている。
シノーポリはウィーン・フィルのもてる力を遺憾なく発揮させ、自己の主張を充分に示している。
それはこれらのレパートリーに対する彼の自信と余裕にもとづくのだろう。
たとえば打楽器のパートに対する考え方などが明確だし、クレッシェンドに対する概念とそれへの配慮もはっきりしている。
そして曲をとことん掘り下げ、練りに練って細かな点まで計算しつくしている。
それにオケの弦が大変美しい。
「運命の力」など11曲を収録。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。