2009年05月19日
内田光子のモーツァルト:ピアノ・ソナタ全集
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
少女時代にヨーロッパに渡り、現在もロンドンを中心に活躍している内田は、きわめて国際的な感覚を身につけたピアニストで、海外での評価もすこぶる高い。
すでにモーツァルトのスペシャリストとして知られており、ピアノ・ソナタ全集とピアノ協奏曲全集を完成している。
内田は魅力あるモーツァルトを聴かせる、世界に通用する"モーツァルト弾き"だ。
内田はニュアンスに富んだ美しい響きを武器に、たんに優美な再現を目指したのではなく、モーツァルトの無邪気な笑顔の下に隠された哀しみも合わせて捉え、それによってしみじみとした味わいを生み出す。
これが魅力あるモーツァルトになったゆえんだ。
音色は透明を極め、しかも形式的にもしっかりと整えられ、古典的な格調の高い見事な名演になっている。
いわゆる異国趣味を前面に押し出すこともなく、きわめて集中度の強い厳しい筆致のモーツァルトとさえいえる。
モーツァルトのソナタの多彩さを知ることができるのも、この全集のメリットでもあろう。
内田のモーツァルトは、享楽的な気分で聴けないのが、特徴でもあり好悪の分かれるポイントだろうが、これだけ愉悦感にあふれた音楽をつくることができれば、立派だ。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。