2011年02月07日
F=ディースカウ&ビリングのシューベルト:冬の旅
この記事をお読みになる前に、人気ブログランキングへワンクリックお願いします。
豊かな知性と感性、超人的なレパートリーを持ち、声楽の世界を広げたF=ディースカウだが、本領はドイツ・リートではないだろうか。
そこにはこれまで耳にしたことのない柔らかな快いバリトンの響きがあり、しなやかな歌いぶりには極めて繊細な陰影が刻まれていた。
またドイツ語も美しく、このように素晴らしいリート歌手に出会えたのは初めてのことのように思えた。
ところでF=ディースカウの最も古い録音は、ビリングのピアノによる1948年1月に収録されたベルリンRIASの放送録音《冬の旅》全曲である。
F=ディースカウ22歳の時の演奏ではあるが、既に完成された技巧を備えており、みずみずしい声で率直に心情を吐露している。
後の7度に及ぶ《冬の旅》に較べてもさして遜色がない。
この録音は当時しばしば放送され、彼の名が次第に知れ渡って行った。
日本では最初ANFからCDとして発売され、その後キングから再発されたが残念なことに廃盤となったようである。
幸いなことに現在では輸入盤で入手でき、観賞に耐えうる音質である。
演奏時間は76分に及び、その後の録音のどれよりも遅いテンポが採られているのも興味深いところだ。
ところで、クラシック音楽情報ならこちらがオススメです。
人気ブログランキング
フルトヴェングラーのCDなら、 フルトヴェングラー鑑賞室。